世界を救う笑いと四半世紀

Light

2022年02月06日 07:34



四半世紀と呼ぶと

ものすごいかっこいいー

それだけ長いのよー

人生100年時代!




今月はバレンタイン
ライトキッチンカウンターは
季節ごとにテーマごとのアレンジをしています
数年前の投稿見ると花のハート鉢などの飾りが
多い年もあれば、そうでない時もあり
その時折で、同じテーマでも雰囲気が異なると
しみじみ感じるのです 






今日も、立ち寄りくださり
ありがとうーございますー

 ++

今日は、ライトなひとり言の日にします

 ╰(*´︶`*)╯♡


たくさんあるのよねー
SNSも出しているのに
そんなにあるの???

結構、SNSでもストーリーでも
投稿でも出しているんですけどねー 笑

まずはこちらから!!!



*毎週のナビで逆インタビュー 

私はアンチエイジングでMLMに携わっています
その関連で、毎週、金曜日には
成功のステップとして成功者のインタビューを
LAよりお届けしなんとー
あと半年で10周年を迎えますー

 ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

早いものです!!

そこで、女優として、タレントとして
活躍してきた女性がゲストで
質問とカジュアルトークから
ライトがMLMをするきっかけとなった

セミナー行ったことない!
誘われたわけじゃない!!

夢で観音様のお告げがあった!

などの話は、日常的に私たちの中に
小さなヒントがいつもあること
そのヒントに気づくと導きが必ずあることを
みなさまにも伝えたくてお話をしましたー

その詳しい話はまたの機会に!
興味のある方はぜひ、リクエストくださいー
リンクをお送りしますー


 
*25年の掃除機

カーペット用の掃除機
実は、25年ものですー
ハードフロアー(床)用を分けて使っていて
カーペット専用のベッドルームでの使用に
とても貢献してくれたのです
10年ごとに掃除と修理をしてもらい
使ってきたものがバケーションから
戻ると全く動かなかったので
そろそろ、買い替え時だよねー
パーツもあちらこちら割れたりしていたので
もう25年も使ったし、さよならしよう!
いよいよ、以前から次はこれ!
と思っていたドイツ製のものを買おうかなー
9万円ほどするのですが、使いやすいそうな
MIELEブランドを買おうと思い店へ向かったのですが

寂しくポツンとたつ掃除機を見て
なんだか寂しそうに見え
(そういってまた手放せないとダディに言われる)
店を出て、以前に直してもらったとこへ出向き
見せたところいつもの7000円ほどで直してくれたのです
しかも、割れたパーツを全部取り替えてくれ 

そうして、

またもう1度、がんばろうー
一緒に掃除をしてねー

とダディが受け取りに行ってくれたので
帰ってきた掃除機のにっこり波動が伝わり??


おかえりー!

と声かけし、なんだかホッとしたのです

掃除機を修理するおじさんがこう言ったのです


もともと、掃除機はな
長く使えるものとして造られているんだ
諦めるのは人間が先さ!



今では、修理をする人が減っている時代
修理をしてくれる人がいることも
ありがたいことであり
また今回もとても大切なことを
教えてもらった気がしました

一昨年、手放した車にさよならした時も
涙涙だったのを思い出し

ものに情がついちゃうんだよねー

 ・・・ 

 



*キッチンは立ち入り禁止

しょうもない話をしますー 笑

いつものおしどり夫婦?お笑い夫婦の
私たちのことはご存知の通りで
オシドリよりもお笑いがフィットする気がします

今日は、ダディの好きなタイプの朝食
毎日が日曜日の生活している私たちなのに
週末だからと意味のわからない言い訳の朝食
まだまだ、たくさんある朝食会話の中の一つとして
今日は・・・・




自分の好きなものが調理されていると
とにかくキッチンをうろうろして落ち着かない

熱いものを調理の際にも
ぶつかりそうになるし 苦笑

子供達にも猫にも料理中は
キッチン立ち入り禁止と言ったけど
危ないから、カウンターの外にいてー

どんな年になっても好きなものとなると
人はそわそわ行動となるものだ
と毎度笑ってしまいながら
怪我したら笑えない〜困る〜

人は食べ物ひとつで幸せを感じる感じです

食べ物の話と言えば



*ハートを頂く

昨日は、長男のところへ
ママウーバーイーツDAYこと
ご飯お届け日でした

仕事が終わる頃をプランし
寒い風の強い日が続いていたし
映画祭が多いこの季節息子はいつも多忙です

お母さん、僕ねー
このところ毎日疲れている

そりゃーね、忙しいと人は疲れるものよ
じゃあ、、ご飯持って行こうか???

普段は、仕事を終えご飯作りは
気晴らしとマインドをリセットする時間と
言ってこのところ、お届けいらない!
と言っていたのが疲れてくると
ご飯持ってきて=
日本のご飯が食べたい!

ということであります 笑

作り置きも用意し向かうと

ハート型のクッキー
人気のトレジョーで買ったらしく
普段、私が外でクッキーなど買わないので
マミーは、また味見してないとわかるのです
そして、何か自分が美味しいと思ったら
いつもひとつ残しておいてくれるのです

そして、たった一つだけ残して
待ってくれてたハート型のチョコを

ハートを込めて残しておいたー 

と母がどんな言葉を言えば喜ぶのをよく知っています 笑

なんで?ダディのないの?? 笑

 


マミーは大抵、ひと口だけ食べて
ダディに渡すの知っているからー 笑

と予想通り、ひとつのクッキーを分けました 
こんなほのぼの時間が何気なく
いつもながら大切です

皆さんも笑える時間をしっかり持ちましょう
小さなことが会話となることを
マスターしていってくださいー

ちなみに昨日息子のストリーのリシェアしたもの
我が家の昨日の会話


アメリカって以前は冷たいコーヒーがない国だったって
今はあちらこちらにあるよねー

そうよねー
日本の人が以前はアメリカ旅行くると
アイスコーヒー注文しようとして苦戦したとよく聞くわー
スタバがアメリカのコーヒーの習慣を変えたわねー

どうして日本はアイスコーヒーができたの?

さああ???
それは知らないけど缶コーヒーもアイスで
冷たいのが自動販売機に並ぶ国だもんね

ダディが次に長男のベスティ
こういうのです

日本には、ジョージアという缶コーヒーがあるんだよ
しかもコカコーラが出しているんだ

へえーーと話題は続きまして

母・・・・・


アイスの缶コーヒー!
それも文化よ



 


かなりウケたようで

どうして???

それって笑いのツボ???


アイス缶コーヒーを文化と呼ぶ
僕の母



と投稿していましたー 笑

そうして、長い夜は永遠に会話は続き

やっぱりーお母さん、ラビングマザーライブやったら???

1人語りのライブってあるんだよー 

でもさ、そうすると
こんな風になるよーとベスティが


ここにどれだけの愛溢れる母がいるかしら?
手をあげて!!!

少ないわねー当たり前よ
愛溢れる母は、みんな今頃家族と過ごしているのよー

の快調出だしトークから始まるね

と永遠に笑いのネタは
いつものごとく母となりー
ストレス解消となった息子と
ストリー投稿の反応は、皆様


相変わらず、お前のマミー笑えるなー


とまたひとつ、期待を裏切らない
笑える母となったのでしたー


ふと思った

お母さんの笑いネタで、世界の鬱を減らせるかも

とねー


 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


Love & Thank you


 















関連記事